超音波検査

勉強会・学会

【精中機構】乳房超音波技術更新講習会受講しました

お久しぶりです。先日、日本乳がん検診精度管理中央機構(精中機構)主催の認定制度である乳房超音波技術更新講習会を受講しました。5年以内に更新しなければいけないのですがコロナ禍でなかなか更新できず…更新期限の延長もあり順番待ち等で結果、7年振り...
超音波検査

【超音波検査】初学者おすすめの勉強資料は?

エコー初学者の方からよく「おすすめの本はありますか?」と聞かれますがこれがなかなか…悩ましいですよね。初学者の気持ちはもう遥か昔なので(笑)どんなことが分からないのか覚えていない…超音波検査士認定試験の参考書とはまた違う情報が必要ですしね。...
超音波検査

最近聞いた話と思う事(モチベ上げ)

最近有り難いことに他施設の技師さんとお知り合いになる機会がちょこちょこありまして私の知らなかった色々なお話を聞かせていただけますえっそうなんですか!?と驚いたのは『超音波専門医には定年がある』ということ超音波検査に携わっている者なら誰もが知...
超音波検査

腹部画像研究会4月勉強会参加しました

第4週目の水曜日と言えば腹部画像研究会さんの勉強会です症例を事前に拝見して今回こそは 指名されたら発言できるようにとエコー所見をメモ書きして(ちょっと気持ち悪いですね)挑んだのです!が…参加されている方々のが 超有名な施設さんばかりでしてい...
超音波検査

第2回 エラストグラフィユーザー会に参加しました

前回のWEBセミナーがとても勉強になったので、今回も参加させてもらいました。この日は 前回ブログに書かせていただいた東京ハートラボさんのWEBセミナーも開催されていたこともあり、PCとipadを使って同時に視聴。なかなかの贅沢です。15:0...
超音波検査

【日本超音波医学会学術集会】参加の感想

学会へ参加してきました。テーマに書かれている通り、AIの話題多めの内容で…エコー技師の仕事がなくなってしまう、ピンチの時代がくるのかなぁなんて心中ざわざわしていましたが画像をAIの力で自動的にきれいに!というのはあっても仕事を(需要を)とら...