超音波検査士認定試験 【超音波検査士】けんしん領域撮影技術と解剖レポート 順番が逆な気もしますが 今回は撮影技術と解剖レポートをあげさせてもらいます。 こちらはGEヘルスケアさんの Dr.小川の腹部エコーのWaza-ari!!<スクリーニング編> を参考にさせていただきました。 参考書は昔に購入した腹部エコー診断... 2025.02.06 超音波検査士認定試験
超音波検査士認定試験 【超音波検査士】けんしん領域実績レポート② 前回の続きです 私は疾患コードF-1からF-5までで10症例提出しました。 乳腺や甲状腺・副甲状腺、その他も入れた方がいいかなとも思ったのですが 集められたからいいか!と。 今後受験を考えている方のお役に立つと嬉しいです。 2025.02.05 超音波検査士認定試験
超音波検査士認定試験 【超音波検査士】けんしん領域実績レポート① 昨年受けた超音波検査士認定試験の実績レポートを 今後受験する後輩の役に立てばと思い記録していたのですが こちらのブログ内にも残させてもらおうかと 日超医HPで掲載されている、超音波検査実績作成の手引きを元に作成していたのですが (2023年... 2025.02.04 超音波検査士認定試験
超音波検査士認定試験 【合否でました】超音波検査士を取得するメリット・デメリットについて考える 超音波検査士認定試験の結果が出ました。 認定いただきました!良かったです。 今回はどうやって勉強しよう?参考書何にしよう?と悩んだのですが ・超音波検査士・超音波指導検査士認定試験問題集第5版 Web動画付 をはじめとした認定試験問題集(第... 2025.02.03 超音波検査士認定試験
甘いもの 超音波検査士認定試験結果が発表されるそうなので少し現実逃避 先日、日超医総務課さんからメールがありました。 受験結果が2月3日(月)に発表されるそうです。 わわわ、一気に緊張が高まりますね! 11月に受験した際は、2月発表かあ…と思っていましたが 時が経つのは本当に早いです。 今回は現実逃避も兼ねて... 2025.02.02 甘いもの超音波検査士認定試験
勉強会・学会 THL EF見合わせ参加しました 今年最初のTHLさんEF見合わせに参加しました。 この勉強会では、活躍されている先生方がどのようにvisual EFを読み取っているのか、 またその考え方のプロセスを学ぶことができるため、非常に有意義な時間となりました。 先生方の視点や解釈... 2025.01.28 勉強会・学会
勉強会・学会 【SABCSとは】今年の学会参加予定を考えつつ 定期的に、紹介先の施設からいただいた病理診断の結果をまとめています。 特に乳腺エコーの結果が多く、陽性検出率を算出したり エコー画像を確認した資料を作成してエコー担当技師に伝えています。 これを続けることで技師のモチベーションが向上し、技術... 2025.01.26 勉強会・学会
勉強会・学会 【悪性リンパ腫】先生の向上心とJABTSや他の勉強会の内容を思い出す話 お世話になっている医師が日超医の超音波専門医を受験されるとのこと 向上心を持って常に自己研鑽を重ねるその姿勢には本当に感服します。 私もその医師から多くを学び、刺激を受けてきたので こうした新たな挑戦に対しても心から応援したいと思っています... 2025.01.24 勉強会・学会
勉強会・学会 【腹部画像研究会】初めて知った症例、耳福のひとときという話 腹部画像研究会に参加させていただきました。 11月は市原先生の講演(3回は拝聴しました)、12月はお休みだったので 画像を読影させてもらって考えるのはすごく久しぶりに感じます。 少し前にアップロードしていただいた動画を拝見したのですが 胆管... 2025.01.23 勉強会・学会
勉強会・学会 第137回日大水曜日の定例勉強会参加しました 今年2回目は【造影超音波の撮影法について】でした。 知識を深めたいと考えていたので、とても勉強になりました。 基礎は楽しいですよね~覚えているかどうかは別ですが 汗 今回は小川先生ではなく、松本先生のレクチャーでした。 お忙しい中本当に有難... 2025.01.19 勉強会・学会