勉強会・学会

腹部画像研究会参加しました

試験が終わってからの一週間ゆっくりのんびり過ごしていましたそんな中でも 外せないこちらの勉強会しかし ZOOMに入室できない…???!何度かチャレンジして 参加出来たのは終了30分前少し過ぎた頃と ほぼ同時に腹部画像研究会さんからメールが私...
勉強会・学会

【激推し】第52回日本乳腺甲状腺超音波医学会学術集会オンデマンド開始です!

11月25日からオンデマンド開始されました配信前 HPを拝見した時は『基本 現地参加なのでオンデマンド配信は一部になります』と記載されていてですよねえええ現地参加したかったなあああなんて 思っていたのですがいざ当日 みてビックリ殆んどオンデ...
勉強会・学会

第8回関東甲信越 Venous Forum 参加しました

超音波検査士試験後 横浜から川越へ日本静脈学会の 関東甲信越地方会的な位置であるVenous Forumに参加させてもらいました私は血管診療技師(CVT)も取得しているのでこちらのイベントは単位取得のためにも 知識のブラッシュアップのために...
超音波検査士認定試験

第39回超音波検査士認定試験受験の感想

10時から入室出来るようなので その時間に到着できるように家を出たはずが…やはり 気持ちが焦っていたのでしょうね 結構早く横浜駅に着いてしまいました天気も良いし 会場まで歩いて行けそうだしと思って みなとみらい線には乗らずに徒歩で途中こんな...
勉強会・学会

第131回日大水曜日の定例勉強会参加しました

今回は小川先生の慢性膵炎についてのお話とカテゴリー分類のクイズ2問でした市原先生の腹部画像研究会と比べてエコー所見の同定までは求められないので(本当はできた方が良いのでしょうが)まだ難易度は高くないかもですが普段のルーチンで カテゴリー3と...
勉強会・学会

東京ハートラボ EF目合わせ参加しました

少し前のお話ですが 書かせていただきますなんといっても 月に一度のお楽しみですから!楽しみではあるのですがいや最近…本当ダメで…(何回目)私は元々厳しめにEFをとる傾向にあるのであー少厳しくとっちゃうなーと思って少し甘めにとると 少なすぎた...
勉強会・学会

第3回 General Sonographers’ Seminar Season2 参加しました

試験前で気持ちが焦っているのでしょうか…。ここ最近、本当にいろんなことをし忘れています。例えば、JABTSの事前閲覧所見入力を送っていなかったり、ZOOM勉強会の開始時間を勘違いしていたり…。この二つのミスは特に落ち込みました。他にも細かい...
勉強会・学会

第130回日大水曜日の定例勉強会参加しました

内容は急性膵炎の見方について小川先生のレクチャーとカテゴリー判定問題2問でした普段 急性膵炎の画像を見る機会が無かったのでとても勉強になりました・急性膵炎→膵仮性嚢胞→仮性動脈瘤の可能性がある・のう胞所見が確認された際はカラードプラで内容物...
超音波検査士認定試験

甲状腺乳頭癌と髄様癌の高エコーに悩む

週末 超音波専門医認定試験問題集の甲状腺を解いていたところ画像問題で つまづいてしまった箇所がありました形状はやや不整で 境界は一部不明瞭粗雑内部エコーは低く 不均質で 境界部低エコー帯は認めませんそして 微細…高エコーが確認できたので こ...
勉強会・学会

今更知ったウェブ勉強会【Close-Up-Echo】のお話

他施設の技師さんとお話していた時『(日大の)小川先生が配信されてる勉強会があるよ!』と教えていただきましたええええええ!!!知らなかった…!!【超音波勉強会(エコー勉強会)Close-Up Echo】というサイトから ライブ参加できましたこ...