第8回関東甲信越 Venous Forum 参加しました

勉強会・学会

超音波検査士試験後 横浜から川越へ

日本静脈学会の 関東甲信越地方会的な位置である

Venous Forumに参加させてもらいました

私は血管診療技師(CVT)も取得しているので

こちらのイベントは単位取得のためにも 知識のブラッシュアップのためにも

大切な存在です

今回の会場は 埼玉医科大学 かわごえクリニックでした

初めて伺いましたが 駅から近くて素敵な施設さんです

 

 

 

 

 

地方会といっても 複数の会場で一般演題や シンポジウムをされているのではなく

ひとつのフロアで 朝から夕方まで行われます

私 静脈学会大好きなんですよねえ

内容はとても難しいですが

学会の雰囲気が いつもアットホームなんです

Venous Forum も 広川先生が

『CVTの方々が勉強できる場を』という理由で開催して下さったのが始まりだそうです

だがら日曜開催なんだよとも

先生方お優しい…!!

途中からの参加だったので 全ては拝聴出来ませんでしたが

それでも とても勉強になりました

ライブデモや 静脈だけではなく 下腿神経についても講演されていました

リンパ管エコーで超有名な 原先生も教育講演としていらっしゃってました

私は日超医より先に静脈学会でD-CUPS を学んだ記憶があります

最初拝見した時は 今はリンパ管もエコーで描出できるんだ!と感動しました

その後 日超医の学術総会か地方会で拝見して

一足先に知ることが出来る静脈学会は凄いなぁとも

因みに 会場に入った際物凄く盛り上がっていたので

どんな内容が開催されていたんだろう?と不思議に思っていたら

合間合間に 血管の本を参加者にプレゼントするという企画をされていたようです

そして 最後には川越名物お菓子のお土産まで!

可愛い巾着風の袋に

 

 

 

 

 

お菓子が6種類も!

 

 

 

 

 

ひとついただきましたが とても美味しかったです

コメディカルは参加費1,500円だったような…赤字…

と思うと やっぱりあったかい学会だなあとしみじみ思いました

(ランチョンセミナーのお弁当も川越らしさ満載だったようです 色々考えてらっしゃる)

参加されるのは CVT取得されている方々がほとんどのようですが

血管に興味がある方には資格関係なく是非 来ていただきたい!!

来年は11月30日(日)川崎市商工会議所で開催されるそうですよ

【免責事項】
本記事は、超音波検査士認定試験の学習・教育を目的として執筆しています。
医療上の診断・治療を代替するものではなく、記載内容の正確性や完全性を保証するものではありません。
実際の医療行為や健康状態に関する判断は、必ず医師や専門家にご相談ください。
本サイトの情報を利用することで生じた損害やトラブルについて、当方は一切の責任を負いかねます。

おのこ

サイト運営者:おのこ

本サイトにお越しいただき、ありがとうございます。
私は関東在住の臨床検査技師です。
超音波検査で全身スキャン出来るようになりたい!という気持ちから
・超音波検査士(消化器・表在・循環器・泌尿器・けんしん)
・血管診療技師
・JHRS認定心電図専門士
・乳がん検診精度管理中央機構認定技師
を取得しました。
このブログでは、主な業務の超音波検査や
趣味の旅行・甘いものについての情報をお届けしています。
超音波検査について勉強したい方や、
臨床検査技師という資格に興味がある方、
旅行や甘いものが好きな方のお役に立てれば幸いです。

おのこをフォローする
勉強会・学会
おのこをフォローする
おのこブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました