今年から、新しく他施設さんでエコー検査のお手伝いをさせていただくことになりました。
心エコーメインです。嬉しい…!
知識のブラッシュアップが必要な自分には東京ハートラボさんの存在が欠かせません!
イベントのひとつである『ハートカフェ』さんでは配信される内容が少し変わるそうで
新年第1回目はLVADについての症例を勉強することが出来ました。
LVAD(エルバド)とは?ですが、左室補助人工心臓 Left Ventricular Assist Deviceの略で、
著しく低下した心機能を補助するため、自分自身の心臓に装着する機械だそうです。
大きな施設さんでないと遭遇しないのでは…と思うと有難いですね。
そんな珍しい症例を拝見できる上に専門医である先生方が様々な意見を出されていて、
とても勉強になりました!
確か去年の最後のテーマは『今年の漢字一文字』だったような
そう思うと、振り幅が広いというか変幻自在なイベントですね。楽しいです。
雑談ができる喫茶店的存在から、スキルアップの場としても活用される
スタバ的存在になった印象でした。
(あくまで私のイメージです。よくスタバでPCひらいてる方を見かけるので)
どちらも憩いの場所であることは変わりないですよね。
私は小さな施設で勤務しているので、症例画像を提供出来るのは難しそうですが
いつかエコーを勉強されている誰かの役に立つことが出来ればなあと考えています。
今年もエコー検査の勉強頑張ります!!
【免責事項】
本記事は、超音波検査士認定試験の学習・教育を目的として執筆しています。
医療上の診断・治療を代替するものではなく、記載内容の正確性や完全性を保証するものではありません。
実際の医療行為や健康状態に関する判断は、必ず医師や専門家にご相談ください。
本サイトの情報を利用することで生じた損害やトラブルについて、当方は一切の責任を負いかねます。
コメント