まだ7月なのに暑い日が続きますね
そう思っていたら急に雷雨が来たり
こんな気温や天気では 外出する気も起きず
(元々インドア派なので言い訳ですが)
暇さえあればオンデマンド配信を拝見していました
今回もどれも勉強になる内容でした!
メモしたのを少しこちらにも書かせてもらいます
①今までノイズにしていたアーチファクトを今は情報にしている(乳腺)
②肝腫瘤性病変ではカテゴリー3でD2はない(健診)
③日本は胆嚢結石男性が多い(消化器)
④珍しく早く終わったけど気が進まなかった…?(消化器)
⑤技師ばかり集まるとお局が出てきて自分より上は絶対許さないと足の引っ張り合いになる
医師-技師のコラボレーションが重要(消化器)
他にも沢山あるのですが 中でもグッと胸にきたものを
④は畠先生が仰ったのですが面白くてですね…思わず
⑤は女性技師に対してのご発言なんでしょうね
そんな技師にはならないようにという自分への戒めとして残させてもらいます
あと 古川先生が頭頚部エコーアトラスの改訂版『頭頸部超音波ハンドブック』を
個人的に出版されていたという事を拝聴して知りました…
古川先生…日曜会場でお見掛けしたのに…購入したかった…
また何かのご縁があれば是非お願いしたいですね
循環器・整形領域の感想はまた後日書かせていただこうかと思います
【免責事項】
本記事は、超音波検査士認定試験の学習・教育を目的として執筆しています。
医療上の診断・治療を代替するものではなく、記載内容の正確性や完全性を保証するものではありません。
実際の医療行為や健康状態に関する判断は、必ず医師や専門家にご相談ください。
本サイトの情報を利用することで生じた損害やトラブルについて、当方は一切の責任を負いかねます。
コメント