5月は油断禁物

超音波検査

今週も 暖かい…むしろ暑い日が続きましたね

先日 姉からトマトをいただきました

箱を開けたと同時にトマトの強い いい匂いがします

き…キレイ~!!!

こんなに筋がはっきり入ったトマトは初めて見ました!!!

皮が…触り心地がベルベットのよう!大袈裟じゃないです!!

つるつるというより、少し粉っぽくてしっとりしてます

色が濃いです!

味も濃い!甘すぎず、酸味もちょうど良いし皮も口の中に残らないです!!

これは 他のトマトが食べられなくなります(笑)

トマト大好きだから嬉しいです

 

話は変わって 超音波検査士試験申し込み始まりましたね(先週だけど)

今年は 東日本会場横浜ですか

都会だなぁ…うまくいけるだろうか…

朝 ゆっくりしたいから 近くでホテルをとろうかな

電車の遅延なんてあったら 焦って移動中勉強なんてできないですからね

久しぶりに 基礎も勉強しないとですね

覚えられるか 頭がついていけるか心配ですが

超音波検査の勉強は楽しいので

読書する気分で ゆっくり覚えていこうと思います

日超医の学会で

「認定超音波検査士取得のための報告書等作成時のポイントと注意点」なる企画が

ありますからね

そちらも しっかり拝聴しておかないとです

その前に 東京ハートラボさんの目合わせEFも

忘れずに参加させてもらわないと…!

乳腺甲状腺超音波医学会学術集会の参加を うっかり忘れてしまっていました

5月は 学術集会ラッシュなので

油断すると 参加するのを忘れて 知識を得る機会を逃してしまいます

(本当にオンデマンド配信は有難いです)

職場も繁忙期に入り なかなか忙しいですが

暑さに慣れていくように このばたばたも

毎年の事なので 何とか慣れていきたいですね

トマトをいただきながら 頑張ります

おのこ

サイト運営者:おのこ

本サイトにお越しいただき、ありがとうございます。

私は関東在住の臨床検査技師です。

超音波検査で全身スキャン出来るようになりたい!という気持ちから

・超音波検査士(消化器・表在・循環器・泌尿器・けんしん)

・血管診療技師

・JHRS認定心電図専門士

・乳がん検診精度管理中央機構認定技師

を取得しました。

このブログでは、主な業務の超音波検査や

趣味の旅行・甘いものについての情報をお届けしています。

超音波検査について勉強したい方や、

臨床検査技師という資格に興味がある方、

旅行や甘いものが好きな方のお役に立てれば幸いです。

おのこをフォローする
超音波検査
おのこをフォローする
おのこブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました