乳房超音波検査 症例

超音波検査

来月、超音波検査について説明するという機会をいただきました

私、説明が下手なんですよね…

大丈夫かな…

見て下さった方が

少しでも健診で超音波検査を受けてみよう!と

思ってくれると良いな…と願いつつ

只今スライド作成に精を出しております

 

今回は乳房超音波検査の症例をアップさせてもらいます

低エコー…域?腫瘤?

ここだけ乳腺が厚めだし、テクスチャーが周りと違うんですよね…

しっかり腫瘤形成してます!な感じではないような…

でも、うーん…分葉状にも見えるような…

カラードプラでは辺縁に血流を認めます

(だいぶゲイン上げてます)

エラストグラフィーは

一部で歪みの低下がある…ような…

こちらの受診者様は3年前も当院でエコーを受けていただいていたので、画像を確認します

エコー機のメーカーが違うので、見え方が少し異なっているのか?

でも内部エコーが変化しているような…

カラードプラはあまり変わらないですね

このぼやっとして見える感じ…

小葉癌?DCIS?

兎にも角にも拾うべき所見だよなと思い

乳腺外科の医師に確認していただいたところ

「内部エコーが前回と比べて崩れているように見えるから精査した方が良い」と

ご教示いただきました。

内部エコーが崩れている…成る程!!!

表現力、勉強になります。

結果、こちらの方は『微小浸潤性乳癌』でした。

初めてお目にかかりました

専門施設さんからフィードバックをいただいたのですが

物凄く丁寧に記載されていまして(感動)

とても勉強になりました

有難いです

おのこ

サイト運営者:おのこ

本サイトにお越しいただき、ありがとうございます。

私は関東在住の臨床検査技師です。

超音波検査で全身スキャン出来るようになりたい!という気持ちから

・超音波検査士(消化器・表在・循環器・泌尿器・けんしん)

・血管診療技師

・JHRS認定心電図専門士

・乳がん検診精度管理中央機構認定技師

を取得しました。

このブログでは、主な業務の超音波検査や

趣味の旅行・甘いものについての情報をお届けしています。

超音波検査について勉強したい方や、

臨床検査技師という資格に興味がある方、

旅行や甘いものが好きな方のお役に立てれば幸いです。

おのこをフォローする
超音波検査
おのこをフォローする
おのこブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました