マイボトル

私の部署ではほとんどのスタッフが

マイボトルで飲み物を持ってきています

興味はあったのですが、部品が沢山あると洗うのが面倒だなぁとか

持ち歩きに重いのが嫌だなぁとかいう理由で自分はペットボトル派でした

(前職場の先輩から水筒は衛生に気を付けないといけないとも言われました)

でも、ペットボトルは環境に良くないんだろうなとも思っていたり

そんなある日、良い商品がお勧めに出てきました

「nalgene(ナルゲン)広口0.5L フラットキャップ水筒」

耐熱温度が本体は100度までなのでお湯も入れられるとか

持てなくなりそうと思い、試したことはないですが…

本体と蓋だけというシンプルな構造、軽さという

私の望んでいた全てをクリアしています

そしてどんなに傾けていても漏れない!

先日職場に持って行ったら

スタッフがいたずらで蓋を下にして置いていたのですが

全く漏れていなかったです

ゴムパッキンもないのにすごい…

そして、別の方から

「私も使っているんです」と声をかけて下さって

ナルゲン話で盛り上がりました

ご家族で使っていて、限定カラーのものもお持ちだとか

限定カラーとかあったのか…

ナルゲン、奥が深いです

「白ですか…透明!すごいです!僕は持てない!」と言われましたが

透明白のナルゲンは

玄人しか持てないとかあるんでしょうか…

昔、「スノボで黒のウェアは上手な人って意味だから素人は着ちゃダメ」

とか言われましたが

それに似たような何かがあるのかな…

ちょっとgkbrですね

その方に今度マイナルゲンを見せていただくようにお願いしました

きっとカッコいいのお持ちなんだろうなぁ

楽しみです

 

 

 

 

 

おのこ

サイト運営者:おのこ

本サイトにお越しいただき、ありがとうございます。

私は関東在住の臨床検査技師です。

超音波検査で全身スキャン出来るようになりたい!という気持ちから

・超音波検査士(消化器・表在・循環器・泌尿器・けんしん)

・血管診療技師

・JHRS認定心電図専門士

・乳がん検診精度管理中央機構認定技師

を取得しました。

このブログでは、主な業務の超音波検査や

趣味の旅行・甘いものについての情報をお届けしています。

超音波検査について勉強したい方や、

臨床検査技師という資格に興味がある方、

旅行や甘いものが好きな方のお役に立てれば幸いです。

おのこをフォローする
日々のこと日記
おのこをフォローする
おのこブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました