東京ハートラボ THE無料セミナー『必見!実践!使える!ちょい当てエコー』に参加しました

超音波検査

東京ハートラボさんで無料セミナーが開催されていたので 参加させてもらいました

先生方の仰る言葉が いつも本当に優しくて

『菩薩様』と心の中で拝みながらこちらのセミナーは参加させていただいています

菩薩様であり尊敬する先生方であり。尊いです。

『ちょい当て』って、どの位が『ちょい』なんだろう?と思ったのも参加した理由です

日本超音波医学会で新しいガイドラインも出ていますね

いつも控えめにさらっと公示されるような…素敵です。

内容は心血管系が多い印象だったので

何か重なるところもあるのかなーなんてことも想像していたのですが

今回のセミナーは エコー経験のない看護師さんが対象だったようで

『下大静脈』『息切れ(胸水)』『低心機能』をテーマに

プローブの当て方や エコー画像の見方を

本っ当に 初心者の方でも分かりやすい表現で 説明されていて

そう伝えれば 理解しやすいのか!と とても勉強になりました

セミナー内では 膀胱エコーへ話題が広がり

他施設さんの エコーの活用法や

今後のエコー(ポケットエコー)の可能性も拝聴することが出来て

1時間半という比較的短めの時間でしたが 大満足な内容でした

高尾先生の「エコーは懐中電灯」というお言葉に成る程!と思ったり

渡辺先生の「(エコーを)やってみてがっかりされないために」という優しさに感動したり

(渡辺先生は10年以上の推し先生です)

こちらのセミナーは参加させていただく度に

私も 先生方のようなスキルを身につけたい!

先生方のような 人格者になれるよう頑張ろう!と

モチベーションが上がるんです

仕事終わりの参加でしたが

先生方のセミナーを拝聴していたら 疲れなんて吹っ飛びますよね

3月に ちょい当てエコーのハンズオンセミナーが沖縄であるそうです

参加費3,000円と破格のお値段!

いいなぁ参加したいけど

仕事がなぁ…(´;ω;`)

参加される方羨ましいです

ご興味のある方は 募集人数が12名らしいのでお早目の申し込みをお勧めします!

 

おのこ

サイト運営者:おのこ

本サイトにお越しいただき、ありがとうございます。

私は関東在住の臨床検査技師です。

超音波検査で全身スキャン出来るようになりたい!という気持ちから

・超音波検査士(消化器・表在・循環器・泌尿器・けんしん)

・血管診療技師

・JHRS認定心電図専門士

・乳がん検診精度管理中央機構認定技師

を取得しました。

このブログでは、主な業務の超音波検査や

趣味の旅行・甘いものについての情報をお届けしています。

超音波検査について勉強したい方や、

臨床検査技師という資格に興味がある方、

旅行や甘いものが好きな方のお役に立てれば幸いです。

おのこをフォローする
超音波検査
おのこをフォローする
おのこブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました